夫の祖父の告別式

f:id:MKT2728:20160210001425p:plain

 

先日、夫の祖父が亡くなり、お通夜とお葬式に参列してきました。子どもにとっては雄祖父。95歳。正直、私が結婚した10年前からかなりのお年寄り、という感じで、コミュニケーションが取れる感じではなかったので、あまり思い入れはなく、私も子供も行かなきゃダメなのかなー?と思いました(口にはしなかったですけどね…)。が、思えば夫に私の祖父や祖母のお葬式には出てもらっていたので、なんというかとても失礼なことを思ってしまったなーと後で反省したのですが。

備忘録代わりにメモ。

 
山梨の田舎の方面だったので少し遠く、お通夜とお葬式なので泊まることになり、急きょホテルを予約しました。
 
4時半から通夜と言われていたのに4時40分ごろ着く私たち。。自宅での通夜だったのですが、遺体を取り囲んでなぜかみんな立っていて、しかも紐のようなものをたすき掛けしています。。これなんの儀式なの??
 
家に帰ってググってもあまり出てこない…
ブログの記事でいくつか同じような記載を見つけましたが。今度お義母さんに聞いてみよう。。
わからないまま私たちも紐をたすき掛けにして、何かを祈ったりする。基本的にはお念仏を聞いていて、最後におくりびと?の方がありがたい話をしてくれました。
 
そのあとは多分お世話になった近所の方に軽い食事を出します。私はうろうろしつつ一応手伝う。田舎の農家なので、家が近代化されてなくて家の中なのに外のように寒い。フォーマルワンピースにストッキングなのでとにかく足が冷たくてクラクラするほど。。たすけてー。
 
近所の方の食事が終わってから親戚一同で残り物で食事。お酒を飲める女は珍しがられ、ビールやら日本酒やらをたくさん注いでもらい飲み、かなり酔い夫には呆れられ、9時過ぎには明日もあるからと解散。取っておいた旅籠屋というホテルに向かいます。このホテル、最近あちこちにあるようですが初めて泊まりました。簡素で安くていいかもしれない。。でも化粧水を忘れてしまい、当然アメニティなどなく、ちょっと辛い思いをしました。
 
翌日は7時半から自宅での出棺みおくり、火葬場においかけていき、火葬、その間ダラダラとお茶とおしゃべり。この時間に普通は食事なんだと思うけど、食事は火葬が済んでからとのこと。火葬が済むと葬儀場に移動して11時半くらいから食事。割と質素な内容で、どうやら葬儀と、そのあとに続けて行う初七日の法要のあと、もう一度2時過ぎに食事らしい…おいおい、そんなに食べたくないんですが。。でもこういうことは形式が大事だから仕方ない。 
 
告別式はお焼香したりお経を読んだりと結構長い。1時間半くらいかな…親族席に座り、次々来るお焼香してくれた方に都度頭をさげる。葬儀がおわると初七日の法要も続けて行う。一体あと何時間かかるの?!と思ったものの、こちらは20分くらいで終了、そしてごはん。今度は懐石風で刺身がついてる。
 
ごはんが終わると解散、ではなく、お墓に直行。納骨し、お線香をあげて、これで全て終了。7時半から始まり、終わったのは5時近くでした。ほんとに疲れたー。
 
会社を2日も休んだのでお詫びに信玄餅を買っていく。プレミアム信玄餅というのが欲しかったけど、寄ったサービスエリアには残念ながらなく、普通の信玄餅を。
 
正直、孫だから、お客さん気分で行ったんです。が、きっちり働いたな、という感じでした。いや特に何かしたわけではないのですがとにかく親族席にいて、働く準備はしていました。とにかく長かった。嫌ではないんですけど、もうほんとに疲れました…私は血が繋がっていなくてまあ割り切った感じではあったのでまだ良かったのですが、夫は思い入れがある分もっと大変だったんじゃないかな、と思いました。2時間半くらいの運転もずっと夫でしたし。
 
落ち着いてから、まあでも人が亡くなるって悲しいことだよね、私もいつか死ぬんだな、その時には人に迷惑もかけるし、だから面倒でも文句は口にしないようにしよう…
それからこういう機会に親族が集まるのはやっぱり少し嬉しいものだなと思いました。
 
来月には四十九日かー。